楽天について

on 9月 11th, 2019. This post has No Comments »

楽天って昔からありましたよね、通販サイト。
ですけど

「私、通販しないので。」

って感じで35年過ごしてまいりました。
見てもいない商品を金出して買えるかよ。派でした。
でも、楽天カードを使い始めたり、実は楽天Payも使っております。現金生活よりも明らかに得だし楽ってことがわかったので、キャッシュレスに移行しました。

そこそこポイントも溜まってきたり、
まぁこれくらいの金額なら失敗しても物は試しだ。って買ってみたり。
いろんな商品あるので、ちゃんと感覚持ってないとダメですね。僕ですらなんか誘惑に負けそうになります。

いまさらながら便利は便利ですね、
なので、今回初スーパーセールに参加し、

シュレッダー(ポイント購入)
ビジネスシューズ(ポイント購入)
ソーダストリーム(一部ポイント購入)

こちらを買いました。
タダ通販するためにまたポイント溜まるの待とう。

Read full story »

セルフエステ

on 3月 15th, 2019. This post has No Comments »

セルフエステってご存知ですか?セルフエステ店にて
通常のエステ店ですとスタッフの方がこうなんかいろいろやってくれるみたいなのですが、セルフなので、つまりは自分でやるってことですね。

事の発端は筆者が嫁と「最近太った、太ってない」の話になり、紆余曲折を経てエステの話になったわけです。そこで調べていくうちに「料金が高い」とか、「ヨガの方が良いんじゃないか」とか・・・・・・そこで色々と検索しているうちに「自分でやるエステで料金もそこまでこれなら高いとは言わないんじゃないの?」というのが見つかりまして今回の記事です。

見つけたサイトはこちらの
セルフエステ BODY ARCHI(ボディアーキ)さん。

・最先端のエステマシン「フォースカッター」を全個室導入
・選べる月額1万円~の定額制のコース
・まずは45分間のコースを1,000円(税別)でお試しいただける初回体験

いいじゃないか・・・
「夜中にチョコを嗜んでしまってどうにもならない俺の太もも、腰回り、首回りなどなど解消しちゃえばいいじゃないか!!!!!!!!!」
「2018.11.15 OPEN BODY ARCHI 表参道店・・・2019.3.15 OPEN BODY ARCHI 渋谷桜丘店・・・渋谷、会社に近いじゃん!いいじゃん!」
と思ったところで入会申し込みをしようとしたら、女性限定。。。。。。

走ることを決意しました。
そして、男性用のサービスができることを待っております。

※写真は表参道店を体験した友達です。
「本当によかったよ☆」とのこと。

Read full story »

地域の病院探し

on 5月 2nd, 2018. This post has No Comments »

前回に引き続き病院ネタ。というではないですが「アイメッド」というサイト?アプリ?が最近できたらしいです。
位置づけとしては病院界の食べログかな。

https://ai-med.jp/

病院探しができます。

年末に腰をやっちまった私としてはもうその日にやっている病院であればどこでも良かったわけですが、
自分の親とか子供とかのことになれば話は別ですよね。
きっといい病院で診断されたいです。

病院の検索と予約ができるらしいので
【実際今行っている病院ってどうなんだ?】
【引っ越しした先っていい病院あるのか?】
【会社の近くにいい病院ってあるのかな?】
と思われる方は是非。

口コミがあるのでそれを参考にするタイプですね。

でもってこないだ私は「目がかゆい」、「鼻水が」・・・
といった典型的な花粉症のような症状が出まして、「これ病院いかないと無理だな。」って思いまして、
【おれ、この地域の病院全く知らん・・・せや!アイメッドや!!!!】

とはならなかったのですが、
行った病院が悪くなかったので口コミでも書こうかなとなった次第であります。

一時期問題になった関係者による嘘の口コミ(良さそうな内容・悪い内容)は良くないです。
やっぱり利用者による「私はこう感じた」という第三者目線の意見が一番参考になりますよね。

私が選ぶとしたら、
「ここの病院は先生がハッキリ言ってくれます~」
というような江戸っ子な先生がいる病院を希望します。

Read full story »

腰について

on 12月 21st, 2017. This post has No Comments »

筆者である私、この度引っ越しをするので段ボールにマンガをつめていましたところ、、、

「アファッ!?」

という声がでてしまいました、そう、
【ぎっくり腰】です。

33歳、初ぎっくり腰。
漢字に要の文字が入っているように、腰は本当に体の要だという事を身を持って体験しました。

動けません。本当に動けません。
歩けない・起き上がれない・座れない。

針と灸(人生初)、そして薬と腰バンド。

これでなんとかどうにかなりましたが、
危ないっすねぎっくり腰。

ただ、針と灸は気持ちよかったので、季節の変わり目にでもやろうかなと。
身体をいたわろうと思った1日でした!!!!!

今回おせわになったのは、大山駅近くの整形外科大山東方クリニック。

Read full story »

高校野球

on 8月 25th, 2017. This post has No Comments »

埼玉県vs広島県

どちらが勝っても初優勝!
いいですね、歴史に名前が刻まれる感覚はいつになってもいいものです。

でも筆者の注目はそこではありません。
藤枝明誠(静岡)のユニフォームです。
名作、タッチの「明青学園」のユニにそっくり!って毎日のようにニュース流れてましたね。

さんざんニュースにもなり、いま書く新鮮味はありませんが、
この夏休みの終わりそうな時期。
毎年夏休みの10時くらいから

「タッチの再放送」

やってましたよね?見てましたよね?
でも最終話まで行かずにいつも終わってたような気がしますね。。。

筆者は実家に単行本が揃っており、
帰る度に、少しだけ読んじゃうんです。

セリフじゃなくて、画で読ませるマンガ、タッチ。
名作ですね。

Read full story »

NOTジャケ借

on 1月 19th, 2017. This post has No Comments »

こないだテレビ番組で見たのですが、
「NOTジャケ借」というのがあるそうです。

TSUTAYAがはじめたサービスで、
棚にはふつう、ジャケットがあるケースが置いてありますが、
このサービスでは、それが無い。

そこには店長(だったかな?)が書いた作品レビューがあり、
それを判断にお客は借りる。というもので、
新作では行ってなくて、旧作だけのようですが、そんなサービスだそうです。

http://withnews.jp/article/f0170117001qq000000000000000W00o10101qq000014551A

筆者はたまに、タバコをジャケ買いします。
これに当てはめると、
「匂いが最高」
とかそんな感じになるのでしょうか。

昨今インターネットのせいで、求めるものが簡単にわかるようになってますが、
この施策というか、アイデアは、アナログでいいですね。

それがネットで拡散されるという、僕の中ではかなりいい感じに思いました。
かなりリツイートもされてるようで、これを考えた店長さんすごい。
ツイッターやfacebookは直で個人に届くので、宣伝効果も抜群。

ちょっとしたドキドキ感を味わえるということも一役かってるので、
答えだけ求めてる人ばかりではない。ということが実証されました。

Read full story »

築地の移転問題

on 9月 29th, 2016. This post has No Comments »

築地→豊洲に移転のことで盛り土問題が起きております。

なんでも、ガス工場の跡地に移転するもんだから、土壌が汚染されている。
→表面の土を削って、そこに新しい土をいれて・・・・
→建物全体の下にその盛り土がある状態で完成!

なはずが、一部は盛り土が無くて配管とかがあるだけの地下空間だったと。
しかもそこが水が溜まってて 
「なんだこれ?雨水?地下水?汚染物質アルの?ナイの?」
ってなってる。

だから、ダメっしょ、移転ダメっしょ。

ってなってる。
移転推進派も、勢いがなくなって、どうすんだよ今まで準備してきたのに。
ってなってる。

でも、筆者としてはその建物の地下が汚染されててどうのこうのより、
【知事すげぇな】ってなりました。

もう建物が完成してて、
情報では1日の維持費が700万かかって、
の状態だったら、ダメな知事なら知らぬふりをして計画続行してそう。

何名か知事選に立候補していたけど、
他の人が受かっていた時に、いまと同じ対応が出来ていたのだろうか。

きっと、いろんな圧力に屈して、できなかったと思う。

このまま移転中止になったら、
これにつぎ込んだ税金どうすんだろ。
また新たになんとかしないといけないわけで、それに使う税金どうすんだろ。

Read full story »

ポケモン Go !

on 7月 27th, 2016. This post has No Comments »

さてさて、先週末に日本でもサービスが開始されたポケモンGo!!!

みなさんやってますか?
ダウンロードしましたか?
ポケモン捕まえてますか?
不法侵入とかで捕まってませんか?

実はわたくし、やってません。
32歳、男性。小学生の時(だったと思う)に、ゲームボーイで赤・緑が発売!
友達皆爆発的人気状態。
なのにやってません。

かなり流行ったポケモンとミニ四駆をやらずに育ってきた俺。
その時は理由もなくやって無かったのですが、今回は理由付。

①位置情報オンにしないとダメって聞いた
②Googleアカウントが必要

この情報化社会、なんでも情報を求められる社会。
なんでもスマホで管理できちゃう社会。。。
自分の情報が粗大ゴミのレベルだとわかっていても、そういうの取られるのヤダなって思ってます。

でも、理系の端くれとしてARには興味あります。
いいですよね、昔に無かった技術。
俺の家にもいるのだろうかポケモン。

いまのところ、熱中しすぎていろんな事件が起きてますが、
良い方にこのチカラが働いてほしいですね。

ゲームは好きです。
でも、高速道路に歩いて入ったり、スマホ片手に運転したり、
そういった「人間としてどうなの?」という行為はやめましょう。

Read full story »

113

on 6月 23rd, 2016. This post has No Comments »

110→警察
119→救急
113→故障についての問い合わせ

ではなく、化学の周期表の113番目、ニホニウム(になるであろう)の話。

筆者は大学で化学(錯体)を専攻しておりました。
いまはまったく違う仕事に携わっておりますが、ニュースはチェックしてます。
あと、年に一回、センター試験の問題を新聞ベースで解いております(年々点数は減少)。

ちょっと前で今は話題になってませんが、
日本が元素の命名権を取得したのは初めてで、新元素の発見もアジアで初。らしいっすよ(モヤさま風)。

いまはまだ正式に命名されてませんが、
正式に決定後は間違いなくセンター試験に出ますね。
いや、まぁ、出ないかもしれませんが、出たら2点はget!

それだけです。

Read full story »

神の手

on 6月 3rd, 2016. This post has No Comments »

神の手。
自然現象による雲ではなく、かといってサッカーのマラドーナのアレでもなく。

この記事の神の手は、
秋元康プロデュースのスマホのクレーンゲーム神の手。
これは先日ブランジスタという会社の子会社が作っているというゲームの名前。

AKB48とかディズニーとかの商品がクレーンゲームで取れて、
獲得景品は自宅に届く。という事らしいです。
企業タイアップも今後?あるらしく、車とか・・・という事みたいです。

車とかクレーンゲームで取れたらいいな~、と思いながらも
筆者はアパートとマンションの中間くらいの賃貸暮らしなので、
残念ながら車庫がありません。ということで、売る。

すでに上場時からしたら15倍くらいの株価になっているブランジスタ、
ガンホー、mixiに続けるのか・・・・・

というのも、公務員は、それなりですが、
今の時代、普通に就職して、普通に働いても、仮に大企業だとしても
倒産したり買収されたり・・・昔とは違うのです。
去年、今年の東芝、SHARPなど日本を代表する企業も大変なことになってますね。

なので、上がりそうな株買って、売って、大金手にして・・・・
とまではいかないまでも、やはり貯金だけではなく投資・運用をしないと!
と思います。

ギャンブルもそうですが、やはり楽して儲けたい!と思ったとき、
人は勉強をします。株は社会情勢などを見るようになります。

こうして、人間的に豊かになっていく(と信じております)。

Read full story »

Filed Under:株式ニュース