運動不足解消!

on 8月 8th, 2023. This post has No Comments »

最近運動不足解消の為にジムに通い始めました。

よく参加している教室が、
色々な国の音楽に合わせてダンスをする初心者向けのクラスなのですが、
運動強度低めのクラスといえど、1回50分程度あるので
終わる頃にはいつもくたくたになっています。

ですが、いつもクラスは満員になる程人気で、
私より二回りも三回りも年上の方たちが、息切れせず
完璧にダンスを踊りきっているのをみると、自分も頑張ろう!とやる気をもらえます。

ジムには、ダンスのクラスや筋トレをする施設のほかにも
プールやサウナもあり、プールは軽く泳いだり、歩くだけでも運動効果が得られる
そうなので、私のように体力に自信がない人にもおすすめだそうです。

今まで運動をする習慣があまりなかったので、これを期に運動不足を解消できたらと思います。

Read full story »

映画館

on 5月 17th, 2023. This post has No Comments »

**************************************************************************************

「109シネマズプレミアム新宿」東急歌舞伎町タワーに誕生、
新たな映画体験を楽しむプレミアムシアター

映画館「109シネマズプレミアム新宿」が2023年4月14日(金)、
同日に開業する「東急歌舞伎町タワー」内にオープンする。

 

fashion-press

https://www.fashion-press.net/news/101622

**************************************************************************************

私は映画を観ることが好きなので、休日や仕事帰りなど、
たまに映画館にお出かけします。

今までは、撮りためた金曜ロードショーを観たり、近所でレンタルしてきて
お家で映画鑑賞をすることがほとんどだったのですが、
最近、やっと映画館の魅力に気づくことができました。

誰にも邪魔されず、お家でじっくり映画鑑賞も良いですが、やはり
映画館でみる迫力ある映像と音楽は、その映画の魅力を何十倍にも引き出してくれるような気がします。

さらに、映画館によっては、昔の映画のリバイバル上映をやることもあり
当時、映画館で見ることができなかった懐かしの映画を見ることができたり、
夜の時間に映画館にいけば、当日でも良い席を取れたり
お得に映画をみることもできます。

皆さんも話題の映画や、気になる作品、観たかったあの映画など
映画館で鑑賞してみてはいかがでしょうか?

 

Read full story »

Filed Under:観光スポット

GWの計画

on 4月 20th, 2023. This post has No Comments »

 

4月も中盤に差し掛かり、あっという間にGW目前となりました。

もう皆さんはお休みの予定を建てられましたでしょうか?

家族や友達とお出かけや旅行に行ったり、

家でまったり過ごしたり…

せっかくの長いお休み、どうやって過ごすか考えるだけでもわくわくしてきますよね。

私はというと、最近温泉にはまっているので、銭湯巡りをする計画をたてています。

最近の温泉は、とてもバラエティー豊かで、

サウナがいくつもあり充実しているお風呂や

大きなテレビがついているお風呂などもあり、つい何時間も滞在してしまいます。

もちろん、お風呂上がりのビンのコーヒー牛乳もかかせません。

 

皆さんも今年のGWは、銭湯で日頃の疲れを癒されてみては?

 

 

Read full story »

新たな渋谷のランドマーク「サクラステージ」誕生

on 2月 13th, 2023. This post has No Comments »

**************************************************************************************

渋谷駅に隣接する新複合施設の名称を「Shibuya Sakura Stage」に決定した。
11月30日に竣工し、順次開業する。
2024年夏に全面開業し、まちびらきのイベントを実施する。

Impress Watch
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1477443.html

**************************************************************************************

渋谷といえば、様々なビルが立ち並び
訪れるたびに新しいものやお店が次々と増え
未だに迷ってしまうほどです。

最近は、渋谷の駅ビルにふらっと立ち寄り、
お土産にスイーツを買うのにハマっています。

この間は、有名なエシレ・パティスリーのサブレサンドを購入してみました。
一個のお値段はお高めではありますが、
何個でも食べてしまいたくなるほどの美味しさでした。

まだまだ知らないお店や、食べたことのないスイーツがたくさんあるのかと思うと
わくわくしてしまいますよね。
皆さんも、是非渋谷にいらっしゃった時には、
渋谷の街でスイーツめぐりをしてみてはいかがでしょうか?

Read full story »

Filed Under:観光スポット

ご時世×メガネ=?

on 11月 18th, 2022. This post has No Comments »

「メガネ」をする方には分かってほしい。

私は、割とかなり目が悪いので、毎日コンタクトをしています。
でも、コンタクト代ってバカにならないし、
たまにはメガネdayにするのもありですよね。

ただそこには、どうにも乗り越えられない壁があります。
それは…
「マスクを付けていると息でメガネが曇ること!!!」
大げさに言っといてそんなことかよ、と思ったあなた、
これは大問題ですね。

最近PC作業をする時間が増えて、コンタクトを付けていると目がめちゃめちゃ疲れるんですね。。
なので、メガネの日もこれから増やしていこうかな、と思うわけです。
(普段メガネし慣れてない人が急にすると注目浴びますよね、あれ私苦手です。。)

メガネ人生、十何年とやっておりますけど、今度初めてメガネの曇り止めでも買ってみようかな、と思います。
あれって効果はどんなもんなんですかね?
私が実験台となって試してみますので、その報告、楽しみに待っててください。
(※メガネ族に限る)

目が悪い皆さん、他にも思うことはたくさんありすぎて書ききれないですが、
今日は、このご時世のメガネ問題について、述べさせていただきました。

では、また次回の投稿をお楽しみに。

Read full story »

模様替えとDIY

on 5月 17th, 2022. This post has No Comments »

巷で話題のDIY、憧れます。
このコロナの中でキャンプだったりDIYだったりが流行ってました。
筆者はそっちが得意なわけではありません、が、嫌いでもありません。
そこそこ普通ということもあり、また最近、布団の下に敷いてたスノコが役割を終えました。

ということで、粗大ごみへGo!!!となる前にやってしまいます!
そう!棚を作ります!

我がリビングの棚と壁の隙間は約17.0cm・・・
ここに、棚を作り、床に置いてある我が酒瓶(4本)を片付ける壮大なミッションの開始。

3時間後・・・

できました!
→設置
→入らない
→なんで?
→隙間、下の方はちょっとしたでっぱりもあり、16.5cm
→全米が泣きました。

その後頑張って0.5cmを削り、完成!
完成したけど、ビスぶっこんだ時に板は多少割れる事件も発生。
良し、オールOK。

久しぶりに非日常なことをやって有意義な土日でした。
そして宣伝!!!

壁紙やクロスの通販なら株式会社ディーマーク!!!!
筆者のお仕事で見かけたので勝手にPRします。
賃貸なので、壁紙とか変更できないけど、そういうのも楽しそうだなと思うのであった。

Read full story »

ペットについて

on 3月 17th, 2022. This post has No Comments »

前回はコロナの影響で増えた「矯正」をはじめる人に触れましたが、
今回は、おうち時間が長くなり、飼う人が増えた「ペット」、その中でも王道の「犬」を取り上げます。

みなさん、犬を飼いたいですか?もしくは飼ってますか?僕はものすごく飼いたいですが、なかなか踏み出せない人です。
ペットを飼うなら絶対に猫より犬と決めています。犬はどの動物よりも従順で優しく、意思疎通がしやすいと感じているからです。
時間やお金にあまり余裕がないので、まだ犬を飼うのは当分先になりそうですが、飼うならどの犬にするか考えてみました!

犬のタイプを考えたとき、大きく3つに分かれると思い、分けてみました。(個人的見解です。)

(1)とにかく純粋にめっちゃかわいいプリティタイプ
チワワ、プードル、ポメラニアン、ミニチュアダックスフンド、テリア、シーズー、小型犬全般

(2)いざとなったときに頼りになる相棒タイプ
ラブラドールレトリバー、ゴールデンレトリバー、コーギー、ダルメシアン、大型犬全般

(3)ぶさかわだけどファンシーなタイプ
パグ、フレンチブルドック、ブルドック、ボストンテリア

他にもいろんな分け方があるかもしれません(笑)が、このように分けてみると、
自分はどのタイプの犬が飼いたいか少しは明確になるかもしれません。
僕は、ポメラニアンももこもこでかわいいし、パグのあの顔もたまらないなあ~なんて思ってましたが、
長い目でみると(2)の相棒タイプが自分には合っているのでは、と感じています。
大型犬の成長を見守りたいし、アウトドア一緒に行きたいな~と思います。

また、話は少し変わりますが、先日、世田谷区調布にある保護犬の施設に伺い、たくさんの飼い主を失った動物がいると再認識しました。
殺処分を少しでも減らすためにも本気でペットを飼うと決意された方は、保護施設から譲渡を受けることも考えてみるといいかもしれません。
僕は自分にペットを飼う余裕ができたらできる限り保護犬を選択したいと思っています。

みなさんがどんな理由でどの犬(または他のペット)を選ぶのか、妄想でもいいので、一度考えてみてはいかがでしょう。

Read full story »

歯科矯正について

on 2月 10th, 2022. This post has No Comments »

みなさんは歯科矯正をしたことありますか?最近、周りで歯科矯正をはじめる友達が急に増えてきたので、その理由を調べたところ、2つの大きな要因が見つかりました!

まずひとつは、歯科矯正の値段が近年急激に下がっていることです。数年前までは、おおよそ予算100万円必要だった歯科矯正が、今はその半額以下の価格で行えるようになっているのです。以前の歯科矯正はワイヤー矯正という、歯にワイヤーを取り付けてひっぱって、、という器具が主流でした。(小学生の頃は矯正させられている友達がかわいそうだと思っていましたが今はその逆です)しかし現在は技術の発達によって、精密なマウスピースを作れるようになり、ワイヤーなしで治せるようになったのです。マウスピースの場合、大幅にコストが抑えられるため、価格の減少となったようです。この技術は海外から日本への輸入され、日本でも広がってきています。

そしてふたつめは、コロナの影響でマスク生活やリモートワークが主流となったことです。これまで、仕事の都合上など、外見を意識して矯正に踏み込めなかった人たちが、マスクで口元が見られないから、またはリモートワークで会社の人と直接会わないから等の理由で、矯正をはじめているようです。マスク生活にも良い点があったなんて驚きです。

このことを知った私は、つい先日、ひっそりと歯科矯正をスタートさせました(笑)昔から八重歯があるのが気になっていたのですが、チャームポイントなどと言ってくれる友達もいたので、放置していましたが、社会人になってから海外に行く機会が増え、海外では八重歯はマイナスのイメージしかないことを知りました、、、。そのため、コロナで海外に行けない今、「やってしまえ!」と決断したのです。しかしながら、残念なことに私はマウスピースを選択できませんでした。理由は、マウスピースでは、歯並びは治せても、嚙み合わせは治せないからです。症状によって、マウスピースが使える人と使えない人がいるので、もし歯科矯正に興味がある人は、とりあえず歯医者で診察してもらうことをおすすめします!

Read full story »

10万円の使いみち

on 6月 10th, 2020. This post has No Comments »

特別定額給付金申請書の配布が始まりましたね。10万円、みなさんは何に使いますか?貯金、生活費、アフターコロナの旅行資金…話題のスイーツをお取り寄せしたり、お気に入りの飲食店にデリバリーやテイクアウトで課金するというグルメな人もいるかもですね。

筆者はとりあえず、先日画面がバキバキになったiPhoneの機種変代に2万円くらい充てて、残りはPC新調資金の足しにしようかな。5年ほど前に購入した我が家のレノ坊(黒Lenovoです)、緊急事態宣言中はほぼ毎日自宅で使っていたのですが、本当にintel入ってるのか疑いたくなる遅さ。これを機に憧れのmacユーザーに転身しようか迷い中です。メカ系にめっぽう疎いので、詳しい読者さんがいたら是非教えてほしいです。

で、今macと同じくらい欲しいのが、ウクレレ。ウクレレが気になりだしたのはつい最近で、自粛中に偶然見たテレビ番組がきっかけです。プロのウクレレ奏者(ウクレリストっていうんですって。ウクレラーじゃないんだ)とか、趣味でやってるお医者さんとか、ウクレレを愛する人たちがリモートで演奏してバトンをつないでいく、みたいな番組でした。そこで聴いた音色に、よくわからないけど涙が出たんです。ウクレレって、一番心臓に近いところで鳴る楽器だそうなんですね。だから、直に心に響くんだと。なるほどなと思いました。先が見えない自粛生活で、知らず知らず癒しを求めてたのかもしれないです。ちなみに先日渋谷の楽器屋さんを覗いたところ、下は2万円代~お高いのだとウン十万。おすすめされたモデルが39,800円。まだ購入には踏み切れてません。。

Read full story »

不動産屋選び

on 10月 8th, 2019. This post has No Comments »

突然ですが私は、
横須賀→守谷市→川崎市→板橋区2丁目→板橋区1丁目→板橋区3丁目
という感じで5回引っ越しをしていますね。
どれも必要な引っ越しだったので問題はないのですが、出来れば気に入った部屋に気に入った条件で住みつづけたいですね。

先日北海道に引っ越した友人が「住まスマ」(SMAP×SMAP ではない)を使って引っ越し先を探したと言ってました。
この(SMAP×SMAP ではない)←を書きたいがための記事です。
http://sma-sma.jp/
「地域 賃貸 マンション」みたいな感じでたどり着いたらしいです、いまは何でもインターネットですね。

それもありなのですが、
私はというと、守谷市→川崎市→板橋区2丁目の2回の引っ越しは、
引っ越ししようとしている街に降り立ち、なんとなく不動産屋に入る。という手法を取りました。

最終的には実店舗に行くわけですからこれが一番いいんじゃないかなと思います。そして、2件も3件も行かない。行った先でいい物件があればそれに絞る。のが個人的にお勧めです。前に6件くらい見に行ったとき、案内してくれる方も疲れてましたんでね。

で、即決はダメです。
いいなと思ったとしても、余裕があれば夜に行くとか、雨の日に見に行くとかした方がいいです。何の話か分からなくなってきましたが、皆さんもいい不動産屋さんに出会えるといいですね。
友人が「良かったよ」と言っていたので(ここで決めたかは謎)記事にさせていただきました。

Read full story »