「ドラえもん」全米デビュー!
「ドラえもん」全米デビュー!
というYahoo!ニュースが目に留まりました。
のび太⇒ノビー というふうに、名前が変更されたり、しずかちゃんがボーイッシュな設定になったり、
アメリカでは過食表現がNGらしく、どら焼きを大量に食べるシーンはカットされるみたいです。
私としては、「まだデビューしてなかったのかよ。」
という感じでした。なぜなら日本のアニメといえば昔から海外でも放映されているからです。
私が高校生の時(いまから13年くらい前)にブラジルでドラゴンボールを見ました。
日本語放送ではなく、悟空もピッコロもフリーザもポルトガル語でしゃべっていましたが、
ちょうど舞台がナメック星だったのでポルトガル語なのか、ナメック語なのかわかりませんでしたが・・・
インドでは「巨人の星」は野球ではなく、クリケットになっているようですし・・・・
アメリカのドラえもんはチキンとコーラ、フライドポテトなんかを好むのでしょうか。。。
話が脱線しましたが、これも経済産業省が行っているクールジャパンの1つかもしれませんね。
これで日本経済がまわれば言うこと無しですね。